
石井正則さんの、おすすめVoicyチャンネルはコレだ!
こんにちは!Voicyコンテンツ・ディレクターの山本です。
みなさんは、大好きなパーソナリティがVoicyでどのチャンネルを聞いているのか気になったことありませんか?「大好きな●●さんがおすすめするチャンネルは、自分もきっと好きなはず…」そんな想いが心のどこかにある気がします。ということで、Voicy人気パーソナリティのフォローリストを覗いてみましょう!
第4回となる「Voicy人気パーソナリティのおすすめチャンネルはコレだ!」
今回は、『とりあえずやってみよう!』のパーソナリティを務める石井正則さんの、おすすめチャンネルをチェックしていきます。
放送の中では、多趣味な石井さんが様々なことに挑戦する姿をお届け。リスナーの皆さんが、より豊かに生きるためのヒントが感じられるようなチャンネルになっています。そんな石井さんのおすすめチャンネルはコレだ〜〜〜!
『暫し えろ屋。』 by 紗倉まな
1つ目のチャンネルは、紗倉まなさんがパーソナリティを務める『暫し えろ屋。』「えろ屋」をはじめて8年目ということで、チャンネルでは、老若男女問わず、誰が聞いても安心するような、柔らかくも”オープンな性”を提供されています。
そんな紗倉まなさんのチャンネルを石井さんがおすすめする理由は…?
真面目な性の話が聞ける!
そうなんです。性の話ってタブーなイメージが強く、相談できる相手がいない、ということありませんか?紗倉さんは、リスナーからのお悩みにも丁寧に答えてくださいます。
▼「性体験が一度もない...一生このままかと悩んでいます。」という相談に回答している回
▼「産後のデリケートゾーンの黒ずみ」についてのお悩みに回答している回
性に関してもっと勉強したい、真剣に悩んでいるという方は、是非聞いてみてくださいね!
サウザーラジオ 〜富者の聖杯〜
2つ目のチャンネルは、「どうやったら経済的に自立したニートになれるか?」をテーマにお届けしているのサウザーさんの『サウザーラジオ 〜富者の聖杯〜』。
ブラック企業、ゆるふわホワイト企業勤めの経験をへて、ご自身が経済的に自立したニートになったサウザーさん。この経験をふまえて、どうやったら勤め人を卒業できるのかをお話してくださっています。
そんなサウザーさんのチャンネルを石井さんがおすすめする理由とは?
とにかく人生のためになる話ばかり!
世の中の資本主義がどのような構造になっているのかの全体像から、ご自身の不動産ビジネスの具体的なお話まで、様々なレベルでニートになるための方法を教えてくださいます。
サウザーさんのとっても頼もしいお言葉がこちら!
資本主義の世界をある種のゲームと見立てた場合、その攻略には天才的な頭脳とか超人的な努力は必須の物ではなく、適切な注力とコツの習得が為されれば『勤め人を卒業する』ぐらいの財産を作る事は、無理ではない。
会社での「働き方改革」が叫ばれる時代ですが、もっとドラスティックに働き方を変えたい方は必聴です!
▼「商品を持つこと、資本を蓄積すること」というチャンネルの核となるメッセージについて、記念すべき300回目の放送で改めてお話された回
▼放課後にすべき「5大小商い」についてお話されている回
『ルシュカの「英語をまなばナイト」』 by ルシュカ
3つ目のチャンネルは、歌、製菓・製パン、鍵盤、英語、ナレーションができる、とマルチな才能で活躍中のルシュカさんがお届けする『ルシュカの「英語をまなばナイト」』。
チャンネルでは、英語学習のノウハウ、向き合い方などを教えてくれるだけでなく、著名人のスピーチを通して、様々な思考法に触れる機会を与えてくれます。
そんなルシュカさんのチャンネルについて、石井さんは?
英語はみんな覚えたいですよねー
はい、覚えたいです〜!ルシュカさんのチャンネルは、学習のコツをトピックベースで紹介されているのが面白い所。文法や単語の暗記をひたすることに飽きてしまったという方に、おすすめしたいチャンネルです。
▼和訳のコツについてお話されている回
▼「複雑な文章を言おうとして言葉に詰まってしまう」というお悩みに回答している回
***********************
いかがでしたでしょうか?
これであなたも石井さんにまた一歩近づきましたね!
新しい発見、出会いがあったら嬉しく思います。
気になるチャンネルは、是非フォローして聞いてみてください〜!
次は、どのパーソナリティのおすすめチャンネルが紹介されるのかお楽しみに◎
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。